蟋 蟀

 半世紀近くも、一つ屋敷に暮してきながら、私としたら彼らのことを耳鳴り程にも思っていなかった。  虫の音のぐんと減ってきた今日この頃、庭の一隅を占拠するこれら種族のみが、最後の頑張りをみ…
continue reading

横顔 3

子規の結核は、リューマチに似た症状があり、床ずれと悪性の腫物のくずれたのとで、激痛に号泣の毎日であったというが、モルヒネで痛みを押さえている間に子規は書く。 「うめくか叫ぶか、泣くか、ま…
continue reading

亥の子餅

 やりたい事やらねばならぬ事で、年中、退屈している暇が無い。とはいうものの、季節がめぐる折り折りに、昔と呼べる程遠くなった子供時代の思い出は、今もチラリと心をほころばせてくれる。  その…
continue reading

横顔 2

  子規の結核は、リューマチに似た症状があり、床ずれと悪性の腫物のくずれたのとで、激痛に号泣の毎日であったというが、モルヒネで痛みを押さえている間に子規は書く。 「うめくか叫ぶか、泣くか…
continue reading

44・7・10 雨

半月も降りつづく 雨のなかで まあ このじゃが薯の太ったこと いかに中学生でも 一度に三つは 食べきれぬ 風呂の火を七輪にとって ゆでておくと 夜中に勉強する子が 塩をつけては 食べてし…
continue reading

横顔 1

 子規先生の生まれた伊予の松山の町に生まれた私というだけで、おこがましくも大先生のことを書いてしまった。まことに不遜の極みであると大反省したけれど、その生活の一面を知ることによって、なお…
continue reading

神風伊勢参宮

 扨々、文化・文政の時代といえば、明治となる五十年から六十年前。世の中は、平和だったか苦しかったのか。兎も角、日本の庶民は旅が好き、(防人にゆく以外は。)御存じ十返舎一九の『東海道中膝栗…
continue reading

姫だるま 43・4

まっ白いご飯が やっと腹いっぱい 食べられるように なった時 野良で灼けて 伊予の女は ふけてしもうた ナア せめて やわらかい お國言葉で まわりの人を  つつみたい
continue reading

人力車ぞなもし

 十二歳頃迄の私は、すぐ病気をしたがる発育不全のチビッ子であった。小さい事には慣れていたが、女学生の時の寝巻が、付け紐の四ツ身の着物であった事から、其の後、大阪陸軍工廠へ学徒動員された時…
continue reading

薬石御存じですか

 私、体験しましたのよ。驚きでした。  此の頃少なくなりましたが、新聞をひらくと下の方に「お知らせ」が並んでおり、「この度、薬石効なく永眠仕り候云云」とありましたね。  私は、人名に興味…
continue reading