44・1・7 みぞれ

小さなゲージに 二羽づつ押しこめられて 通風・採光・栄養満点 悪臭のないマルト 新城養鶏場で でっかい卵を産んでゐる       トリたちは まるで 受験待ちの 予備校生のように 羽ばた…
continue reading

受験生 43・5

息子がとうとう 受験地獄に入った 秀才ではなかったので セメダインで 机にはりつけられた      みたいに ガリゴリ勉強してゐる この母ちゃんは 電車にのっても 受験生をみると 席をゆ…
continue reading

お遍路さん

 菜の花が咲いた。晴れわたる空の下、金粉まみれの菜の花畠を見ているとついつい、頃は良し、お遍土に(と伊予生まれの者は言う)でようか今年こそ、と思ってしまう。  お大師さんと同行二人の旅を…
continue reading

納豆

 馬の背に跨っていた煮豆が、納豆に化けたのは、遠い昔山野にまだ、魑魅魍魎が跋扈していた頃である。  まれにみる将器といわれた、かの八幡太郎義家が、奥州平定の意気に燃えたち北上した古道筋に…
continue reading

南画の大先生 志染さんの絵

宝ものもろた いい絵をもろた 一所懸命みつめた 美人でも山でも字でも 一所けんめいみ入るのが 私の癖だ こうして いつ迄もいつ迄も目の奥で みつめてゐると それが じわじわと 心の中には…
continue reading

百年たったら

十年一昔というが、此の夏、百年を一気に、わし掴むようなことに出合った。 同じ新玉町に生まれた気易さから(正岡家は、そのあと、この家を売却、湊町に移転)、ついつい子規巨星の一端を書かせて頂…
continue reading

はじめに

作手村に暮らす「すたこらサっちゃん」。 昔はもっとましだったと、容姿の衰えをいつも気にする、かわいい おばあちゃんです。 そしてそのかわいいおばあちゃん、いったん口を開くと、ブレヒトの言…
continue reading